草に追われてます。仕事上がりの草刈り

 草の成長に草刈りが追いつきません。平日仕事上がりに少しずつ草刈り。  先週まで黄色いブタナの花だらけだったのが、綿帽子に。種、飛びまくり。その前に刈りたかったが回りきれず。 ここにもムシトリナデシコ進出。油断すれば一面ピンクになりかねない。ブタナとどっちが勝つでしょうか?  フランネル草も。せっせと刈るしか無い。 7月7日(月)の…

続きを読むread more

落花生「Qナッツ(千葉P114号)」開花

 7月7日、Qナッツも開花しました。Qナッツ、茹で豆で食べるのなら開花から70日後。9月15日頃。郷の香が9月9日頃、おおまさりネオが9月26日頃なので良い感じ?。 煎り用にするなら開花後80日。9月25日頃。収穫時期がおおまさりネオと被ります。大変そう、というか植えすぎました。面白くてつい。食べきれない。ついでに、小豆と枝豆の近況。 …

続きを読むread more

芝刈りの記録20250706

 先回の芝刈りから1週間。芝刈りが必要なだけ伸びてます。これが通常。今まで成長が悪すぎた。芝は毎週刈らなきゃならない。面倒(汗。 芝だけなら良いのですが、雑草の伸びも凄い。メヒシバ、芝生に取って代わりそうな勢い。 先週と同じく芝刈りの前に草取り。全部は取り切れない。刈った後に伸びてきたら目立つのでその時に抜きます。 芝刈り完了。今後、週…

続きを読むread more

ドウダンツツジの剪定

 家庭菜園の草取りだけでいっぱいいっぱい。庭に手が回りません。知識も無いし。父親から引き継いだ庭、芝生を維持するのがやっと。ドウダンツツジが残念な感じになってるのをようやく剪定作業。  片付けやすくするため下にブルーシート。ヘッジトリマーで丸くなるよう刈り込み。何となく丸ければOK。ということで。 見た人がギョッとしない程度には丸くな…

続きを読むread more

枝豆「湯あがり娘」開花

 7/3、枝豆の「湯あがり娘」にも花が咲きました。枝豆の場合は開花から〇日という目安は不要、実の具合を見て収穫します。開花日を記録する必要はないのですが、花が可愛くて色が奇麗なので記事にしました。

続きを読むread more