秋田八幡平スキー場でゲレンデパウダー
平成28年12月3日(土)
秋田八幡平スキー場がリフト運転を開始すると聞き出動。
能代出発6時。天気晴れ、路面乾燥で順調。大館までは。
大館に入ったらブラックアイス。濡れた路面が凍結。滑る滑る…
山に入ったら圧雪路面に。走りやすくて助かります。
秋八には8時前到着。リフト運転9時からですが既に10台以上の車。
隣は宮城ナンバー、その隣には…、kuriさん登場。来たのねw
着替えてる間にyasuさんも登場。
レストハウスでリフト運転まで待機。
シーズン初日の秋八で(だけで?w)お目に掛かる方がいっぱい。
二ツ井のY井さんお久しぶりです。(後で、鷹巣のY井さんにも会えましたw)

リフト開始直前。
並んでいたら、以前鳥海山でお会いした方から声を掛けられました。
仙台の方だったはず。んー、並々ならぬ熱意です。
この時=http://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2016-08-01
場内放送によると、
・積雪が足りないので圧雪は弱め。ゲレンデは柔らかい。
・トド松ゲレンデは未圧雪。クローズしてます。
が、入るんなら自己責任でね。
ほぉ~、入ってもいいんだww
圧雪ゲレンデでシーズン初めらしく滑ろうと思ってたんですが。
こりゃ行くしか無いでしょう。

我々が一番乗り~。
圧雪ゲレンデで足慣らししてから、なんて言ってたら喰われちゃいます。
そして我々の横を仙台の方が。さすが~。


上・yasuさん、下・kuriさん。動画から切り出し。
軽く1本だけ、とか言ってたのに面白くて5本ほどw。
重くなってきたので、圧雪のぶな森ゲレンデへ。
リフト側は未圧雪。滑ってる人はいっぱい。
トド松ゲレンデより斜度が無いため期待せずに入ったら滑る滑る。
雪質のせい。こりゃ面白い、とまたまた未圧雪ゾーンを数本。

ぶな森ゲレンデを滑る自分 動画から切り出し。

折角スキー場に来たんだから圧雪も滑ろうと行ってみると、荒れ地ww
柔らかなゲレンデを大勢の人が滑ったためコブの出来はじめ状態。
面白過ぎ。1080は頑張ります。食い付きます。切れます。楽し~。
ただ、人間が限界でした。ヘロヘロ~。
滑走2時間半で終了。

食堂で味噌チャーシュー。
期待通りの美味しさ。スキー場のラーメンです。
本日の動画 1分23秒
https://youtu.be/CuKdIg0PDi0
yasuさん作成の動画
https://youtu.be/9x5hDJ73D0I
レストハウスでリフト運転まで待機。
シーズン初日の秋八で(だけで?w)お目に掛かる方がいっぱい。
二ツ井のY井さんお久しぶりです。(後で、鷹巣のY井さんにも会えましたw)

リフト開始直前。
並んでいたら、以前鳥海山でお会いした方から声を掛けられました。
仙台の方だったはず。んー、並々ならぬ熱意です。
この時=http://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2016-08-01
場内放送によると、
・積雪が足りないので圧雪は弱め。ゲレンデは柔らかい。
・トド松ゲレンデは未圧雪。クローズしてます。
が、入るんなら自己責任でね。
ほぉ~、入ってもいいんだww
圧雪ゲレンデでシーズン初めらしく滑ろうと思ってたんですが。
こりゃ行くしか無いでしょう。

我々が一番乗り~。
圧雪ゲレンデで足慣らししてから、なんて言ってたら喰われちゃいます。
そして我々の横を仙台の方が。さすが~。


上・yasuさん、下・kuriさん。動画から切り出し。
軽く1本だけ、とか言ってたのに面白くて5本ほどw。
重くなってきたので、圧雪のぶな森ゲレンデへ。
リフト側は未圧雪。滑ってる人はいっぱい。
トド松ゲレンデより斜度が無いため期待せずに入ったら滑る滑る。
雪質のせい。こりゃ面白い、とまたまた未圧雪ゾーンを数本。

ぶな森ゲレンデを滑る自分 動画から切り出し。

折角スキー場に来たんだから圧雪も滑ろうと行ってみると、荒れ地ww
柔らかなゲレンデを大勢の人が滑ったためコブの出来はじめ状態。
面白過ぎ。1080は頑張ります。食い付きます。切れます。楽し~。
ただ、人間が限界でした。ヘロヘロ~。
滑走2時間半で終了。

食堂で味噌チャーシュー。
期待通りの美味しさ。スキー場のラーメンです。
本日の動画 1分23秒
https://youtu.be/CuKdIg0PDi0
yasuさん作成の動画
https://youtu.be/9x5hDJ73D0I